自分の職業が、高校生がなりたい職種トップ10入りして思うこと。
男子高校生がなりたい職業に、理学・作業療法士がトップテン入りを果たしました。 現役理学療法士が、この業種の甘いも辛いも独白いたします。
男子高校生がなりたい職業に、理学・作業療法士がトップテン入りを果たしました。 現役理学療法士が、この業種の甘いも辛いも独白いたします。
中堅理学療法士が、福祉用具選びで陥りやすいワナを明かしつつ、失敗のない選定の方法を伝授いたしましょう。
われわれ医療従事者はプロフェッショナルとして行動を律することを世間から求められています。 コロナからもバッシングからも守る方法とは──?
京都で起きた、ALS患者への嘱託殺人。積極的安楽死は善なのか、それとも悪なのか──。
まだまだ新幹線のバリアフリー化はダメダメ!? このままではオリンピックパラリンピックで大恥をかくこと必至です。
医療従事者はぜひお読みください。あなたの行動如何によって、絶対に一人では贖えない事態を引き起こすかもしれません──。
あなたは訪問先で、自主トレメニューをどんな形で指導していますか?一所懸命パソコンで絵付きのメニューを10枚以上作成したものを対象者に渡していませんか?
いま理学療法士養成校で迷っている方に、元教員が正しい学校の選び方を、鋭い切り口で教えます!
先日、暇つぶしにネットをザッピングしていたところ、あるニュースが飛び込んできました。なんでも、理学療法士に代わって患者の関節可動域訓練を行うロボットを、デンマークの会社が開発したとのこと。
ブログを立ち上げるにあたり、文章力アップ目的で買った一冊。「文章のリズム」「考えを可視化する」「読者を説得ではなく『納得』させる」など、本当に文章について勉強になりました。