【今日の訪問一景】ここでもイラスト、役立ちました。

現在私は、脳卒中や心疾患などの高齢疾患だけじゃなく、特定疾患(難病)や小児疾患などの比較的年齢層の低い利用者も訪問しています。
そんないつもの訪問で、ある障害児のお母さんから、どこで聞きつけたのか、私に経鼻栄養チューブを固定するテープにイラストを描いてほしいと依頼がありました。
私のイラストで喜んでくださるのならお安いご用と、二つ返事で引き受け、テープをたんまりといただいて帰りました。
ところがそのテープ、表面が微妙に毛羽立っており、ボールペンではうまく描けないではありませんか。
油性マーカーを使っても、何回か押さえるように筆を運ばないとインクが定着しない。
そんなこんなで何枚か失敗してしまいましたが、描いているうちにコツがつかめてきました。
精度が上がってきたところで第1弾!!
季節感あふれるハロウィン仕様!!
調子に乗って、もう一丁──
ラブリーなキウイ鳥♡
これには本人も大喜び!?
書いているうちにもっと楽しくなってきて、お母さんにおねだりして、新しいテープをさらにいただきました(嬉)。
で、書いているうちにもっとコツを知りたくなって買ったのがこれ。
最近自分の描くイラストに自信喪失気味だった私にとって、非常にいい刺激になりました。
またイラストに力入れてこ。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!!
-
前の記事
これからの高齢者はどう生きるべき?─② 2018.10.29
-
次の記事
コピーロボット誕生?ALS患者も就労可能に。 2018.11.05
Advertisement
Advertisement
Author:あっちゃん 投稿一覧
ある時はイラスト描き、そしてある時は国試塾塾長。本職はある医療法人で働く理学療法士。
セラピストやセラピストを目指す学生にだけではなく、一般の方にも役立つリハビリ情報を発信します。
趣味はロードバイクとジョギング。
コメントを書く