ロゴマーク作ってみた。

お気づきの方もおられると思いますが、当ブログのロゴを自作しました。
「Lively」と「Life」の『Li』をまとめるデザインにしようと、以前からアイデアとして温めていたんですが、今までかかったのは、単に【怠けて】いたからですw
多分使用するフォントの選定で難儀するだろうと思っていましたが、これは問題なく決定。
誤算だったのが、『Li』をまとめても意外と間のびしてしまう事でした。
どうしたものかと私がアタマを悩ましている側から見ていた妻が、「【L】の右上の空間に【i】をはめ込んだええんちゃう?」との事。
そんなテトリスとちゃうんやからとブツブツ言いながら入れてみると、あらスッキリ♡
よっしゃこれでほぼ完成かな、と仕事をたたみ始めた横で、またも妻が、
「イマイチ面白味に欠けるなあ。いっそ【i】を人型にしてしまえば?」
結局、最終形態は半分以上が妻のアイデアで成り立ったという次第。
しかも人型にしておけば、今後いろいろといじれそうで楽しいですし。
何はともあれ、この看板でひとまずはよろしくお願いいたします。
-
前の記事
【臨床実習生が知って損をしない知識】態度編② 2018.03.11
-
次の記事
あなたにとって、おカネって何ですか? 2018.03.30
Advertisement
Advertisement
Author:あっちゃん 投稿一覧
ある時はイラスト描き、そしてある時は国試塾塾長。本職はある医療法人で働く理学療法士。
セラピストやセラピストを目指す学生にだけではなく、一般の方にも役立つリハビリ情報を発信します。
趣味はロードバイクとジョギング。
コメントを書く