ブックカバーチャレンジ【その❼ 】
- 2020.05.19
- 一般の方向け 教養・その他
- 20歳の自分に受けさせたい文章講義, ブックカバーチャレンジ, 古賀史健
ブログを立ち上げるにあたり、文章力アップ目的で買った一冊。「文章のリズム」「考えを可視化する」「読者を説得ではなく『納得』させる」など、本当に文章について勉強になりました。
ブログを立ち上げるにあたり、文章力アップ目的で買った一冊。「文章のリズム」「考えを可視化する」「読者を説得ではなく『納得』させる」など、本当に文章について勉強になりました。
現在では監察医ものの小説やドラマは枚挙にいとまがありませんが、この小説は元祖ではないでしょうか。
ページを開くとそこはもうハードボイルドの世界。鮫島を筆頭に登場する人物はオッサンが多いんですが、これがもうみんなシブくてシブくて、私など鮫島に感化されて、しばらくJAMESONというアイリッシュウイスキーを愛飲してしまいました。
たまたま書店で手に取ったのが運の尽きで笑、海の底の三部作である『空の中』『塩の街』をわんこそば状態で読破してしまいました。
SFに目がなく軍事的戦術ものが好きな私が、このシリーズにハマらない理由がない!!
PTになってすぐの頃は、私は軍事的戦術もの、特に少数の軍隊が多数の軍隊に勝利するものを好んで読みました。
理学療法士の先生から、ブックカバーチャレンジなるものが回ってきました。